ChaChaCha2回目はいつ届く?おもちゃ一覧と総額レビュー大公開
こんにちは!のびのびキッズLABです。
instragramでは知育玩具の情報や動画も発信していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

子どもの成長や発達に合わせておもちゃを届けてくれる知育玩具のサブスクリプションサービスのCha Cha Cha(初月1円)。
今回は2023年10月に届いた「0歳8か月のおもちゃ6点・総額約19,360円」、2回目で届いたおもちゃの一覧と詳しいレビューも公開しますので、おもちゃ内容が気になる方もぜひチェックしてみてください。
この記事では、初回利用してから気になっていた
継続利用で気になる
- 交換申請をしてから次号が届くまでの経過
- 満足が続くか?2回目に届いたおもちゃのレビュー
- リクエストはどのくらい通ったか
など、詳しく解説していきます。

初回のおもちゃはおおむね満足◎リクエスト商品含む2回目の内容を公開します!
継続してみた結果の感想をお伝えしますので、ぜひ参考にしくださいね。
>>リクエスト方法はこちらから
※2023年11月時点の情報となります。キャンペーンや月額費用等の契約内容は予告なく変更となる可能性がありますので、最新の情報は公式サイトをご確認ください。
- 1. 2回目が届くのはいつ?交換申請からの経過
- 2. おもちゃの開封レビュー
- 2.1. 2回目で届いたおもちゃ一覧
- 2.1.1. 衛生面や品質は?
- 2.1.2. おもちゃのラインナップは?
- 2.1.3. おもちゃの総額は?
- 2.1.4. 0歳8か月おもちゃ6点のレビュー
- 2.1.4.1. ❶Joy Palette しんごうピカピカハンドル
- 2.1.4.2. ❷Toyroyal 本物みたいなお子さまリモコン
- 2.1.4.3. ❸ハリリット ミニレインボーメーカー
- 2.1.4.4. ❹Toyroyal たたいてベビードラム
- 2.1.4.5. ❺KUMON TOY くるくるチャイム
- 2.1.4.6. ❻Combi コップがさね
- 2.1.5. 2回目のおもちゃを開封してみた感想
- 3. まとめ
2回目が届くのはいつ?交換申請からの経過
交換申請時にお届け希望日時を指定することができます。
こちらは交換申請をしたときの受付メールです。


最短で約1週間後に設定できました
1回のサイクルは
- 初回おもちゃが届いてから約60日で交換申請が可能になる
- 交換申請から最短約7日間におもちゃが到着
- 1回につき、おおよそ約67日間手元におもちゃがある

1回のサイクルは約67日ですね
おもちゃの開封レビュー
Cha Cha Cha(初月1円)のおもちゃは佐川急便で届きます。

おもちゃはこんな感じで1つ1つ丁寧にビニール袋で包装されています。使い方や遊び方に関するガイドや説明書、返却に必要な着払い伝票も同梱されています。
2回目で届いたおもちゃ一覧
前回、初回のおもちゃを受け取ったときは、ラインナップ・衛生面ともにおおむね満足な内容でした。
ただ、サブスクリプションサービスは、初回で好意的な印象を与えて長期的なユーザー獲得を図る戦略があるんじゃないかしら、なんて考えてしまいます。
衛生面や品質は?
まず衛生面ですが、どのおもちゃも清潔です。
今回届いたおもちゃはすべてプラスチック製ですが、ニオイなども気になりません。
品質はどれも使用においては全く問題なく、約2か月間しっかり遊べそうです。

商品によっては使用感が気になるものも
傷んでいるとか汚いとか、そういったことではありませんが、おもちゃのボタンの印字が半分見えなくなっているものもあったのが気になりました。
前回と比較すると状態の使用感が多少気になるおもちゃがあったものの、衛生面と品質ともに総合的に良いという感想です。
おもちゃのラインナップは?
今回のおもちゃは合計6点、リクエストしていたおもちゃ3点と、成長に合わせて保育士さんなどおもちゃのプロが選定してくれたバラエティ豊かなおもちゃです。

上の画像で〇印を付けているのは、交換申請でのリクエストが反映されていたおもちゃです。
初回で同梱されていたおもちゃカタログから、遊んでみたかった「ワンワンとおでかけ!しんごうピカピカハンドル」「ミニレインボーメーカー」「本物みたいなお子様リモコン」は商品名を指定してリクエストしてみました。

他は特に要望は伝えていませんでしたが、月齢や発達に合わせて選んでくれたおもちゃはどれも楽しそうなものばかり!
ちょうど遊んでみたかったおもちゃも入っていたので、月齢ぴったりにプランニングしてくれてさすが、という印象です。

リクエスト以外のおもちゃも気に入りました♪
おもちゃの総額は?
Cha Cha Chaの基本プランでは毎月3,630円で2ヶ月毎に6〜7点の成長に合わせた知育玩具(15,000円相当分)を都度交換して利用することができます。
商品名 | 参考価格(ネットショップ) |
Joy Palette しんごうピカピカハンドル | 6,050円 |
Toyroyal 本物みたいなお子さまリモコン | 1,980円 |
ハリリット ミニレインボーメーカー | 2,200円 |
Toyroyal たたいてベビードラム | 3,080円 |
KUMON TOY くるくるチャイム | 4,950円 |
Combi コップがさね | 1,100円 |
今回は総額合計約19,360円!の知育おもちゃ6点というラインナップでした!
初回のお届けでは総額約22,628円だったので、今のところ15,000円相当以上の組み合わせで送ってくれているようです。
子どもの成長や興味関心に合った、興味津々のおもちゃでじっくり遊べるので、有料の遊び場や児童館に行くことを考えるとコスパはとても高いと感じます。
0歳8か月おもちゃ6点のレビュー
プランシートには各おもちゃのかんたんな説明とプランナーさんからのメッセージがあります。
遊び方の提案やアドバイスもあり、パパママが一緒に遊ぶときに参考になることが書かれています。

月齢に合った反応や、できることがイメージしやすいです♪

初めての育児の場合は特に、プランナーさんからのアドバイスがとても参考になりますね
❶Joy Palette しんごうピカピカハンドル
こちらは取り扱いカタログを見てずっと気になっていたおもちゃで、商品名を指定してリクエストしました!
今回一番楽しみにしていたおもちゃです。
イメージどおりの機能と仕掛けですが、赤ちゃんの好奇心をくすぐり、集中して遊べるアイテムです。
なんといっても、大好きなワンワンの声と懐かしいうーたんの声にテンションが上がります。

ベビーカーのバーなどに取り付けられるようになっているので、おでかけに持っていくこともできます。
音量が大きめなので、音ありで遊ぶには場所を選びますが、音をオフにしても仕掛けを動かすと赤ちゃんが好きなカチカチ音が鳴り、動かしたときに手に伝わる動きの振動だけでも楽しいので、静かに遊びたいところでも大活躍すると思います。

こういったキャラクター製品もレンタルできるのがうれしいです♪

キャラクター製品をレンタルできるのはCha Cha Chaならでは!ぜひリクエストを活用してみてください
❷Toyroyal 本物みたいなお子さまリモコン
小さな子どもが大好きといわれているリモコンですが、わが家には子どもに持たせたままでも問題ないリモコンがなく、遊ばせてあげることができませんでしたが、楽しそうな仕掛け付きで押し心地の良さそうなリモコンおもちゃがあったので、こちらも商品名を指定してリクエストしてみました。
生活防水なので、口に入れることが多く、集中して遊んでいるとヨダレがどんどん流れてしまう赤ちゃんにも安心して持たせてあげることができるのが良いです。
ボタンを押すと音声やメロディ、効果音のようなサウンドが流れるので、押すと鳴るという反応を遊びながら学ぶのにもぴったりです。

ただ、ちょっと使用感が気になりました

このくらいのクオリティだったら中古品の購入で良い気もします
レンタルおもちゃということはもちろん理解していて、新品同様を求めているわけではないのですが、リモコンの数字の印字部分が数か所擦れて消えかかっていたのが気になりました。
販売終了している商品のようなので、このおもちゃで遊びたいなら仕方ないのかもしれません。
❸ハリリット ミニレインボーメーカー
波の音や雨、風の音が再現できるレインボーメーカーです。
こちらもカタログを見て気になっていたので、レンタルしてみました。
上下をひっくり返すとビーズがザザーっと流れて、カラフルなビーズの動きとともに心地よい音が鳴って、赤ちゃんがついつい見入ってしまう楽器です。
筒型なので転がすこともできて、ズリバイ・ハイハイ期の赤ちゃんと遊ぶのにもぴったりです。
こちらは赤ちゃんが目で追えるようビーズの落ち方も正確に計算、設計されているそうで、筒をひっくり返す勢いや速さで音が変化します。

はじめての楽器にぴったり!
❹Toyroyal たたいてベビードラム
4つのドラムパッドがついていて、内蔵されたメロディに合わせて叩くこともできます。

使い心地はイメージどおりで、少しメロディ音の大きさが気になりました。

効果音や音声は気にならないのですが、楽器として遊ぶなら自然に発生する音のほうが好きです
この点は好みだと思いますが、楽器おもちゃに関しては先にレビューしたビーズが奏でる音のほうが好きなので、次回からは電子音の楽器おもちゃは外してもらうようにリクエストしてみようかと考えています。

子どもに遊んでほしいおもちゃと、そうでないおもちゃの好みや傾向なども、いろいろと試せるからこその発見がありますね
❺KUMON TOY くるくるチャイム
こちらはプランナーさんが選んでくれたおもちゃですが、有名なおもちゃなので気になっていました。
今回リクエスト以外でいちばん気に入ったのがこちらです。
ボールを穴に落とすというシンプルな遊びながら、ボールをつかんで決まった場所に入れるという動きが手指の運動にもなります。
鳥の頭にボールを入れるとクルクル落ちていく様子が追視トレーニングにもなり、最後にポロロンと楽しい音とともにボールが出てくる様子がとてもおもしろいようで、集中力を保ったまま熱中していました。
熱中するほど楽しく遊べるおもちゃにさまざまな知育要素がつまっていて、実際あそんでみることでくるくるチャイムの人気を実感しました。

さすがKUMONのおもちゃ!

Cha Cha Chaでは、KUMONの知育おもちゃをレンタルできるのもうれしいですね
❻Combi コップがさね
カラフルでかわいいクマさんがついているスタッキングおもちゃです。


本来の重ねたり積み上げたりという遊び方はまだまだむずかしいのですが、つかいみやすい大きさのものを手にとったり、パパママがクマさんを隠して「いないいないばぁ」遊びをするのがお気に入りです。
成長とともに遊び方を変えながら、長く楽しめる商品だと思います。
ただ、こちらはとても良い商品で安価なので、あえてサブスクでレンタルしたいと思うおもちゃではありませんでした。

ロングセラーの定番おもちゃで安価なものは購入を考えています

見たことのないおもちゃや、高価なおもちゃをレンタルできるとありがたいんですよね
長く遊べそうで安価なものは購入も検討しているので、遊べる期間が短いものや高価なおもちゃこそレンタルで遊びたいです。
2回目のおもちゃを開封してみた感想
6点のラインナップにはおおむね満足で、率直な感想を言うと1点だけ品質が気になりました。
個人的に思うことですが、レンタル点数が減っても良いので、購入だとなかなか手が出づらいおもちゃで遊べるとうれしいです。

商品指定してリクエストする以外にも要望を伝えておくのがよさそうです

継続利用することで要望にさらにマッチしていきそうですね
まとめ
交換申請・リクエスト・返却の手続きもとっても簡単で、2回目に届いたおもちゃの内容も含め、Cha Cha Chaのサービスにおおむね満足しています。
継続する場合おさえておきたいポイント
- リクエストを活用する
- 希望のおもちゃがあれば商品名を指定する
- 商品指定以外にも要望があれば伝えておく
- 交換申請時、手持ちおもちゃの登録を忘れずに行う
- 経年変化しているおもちゃも含まれていることを再認識する
おもちゃのサブスクは各社システムや取り扱いおもちゃが似ていますが、Cha Cha Chaの特徴はキャラクターものもレンタルできるという点です。
お子さんがアンパンマンやワンワン、ポケモンなどのキャラクターが好きならCha Cha Chaがオススメですよ。
Cha Cha Chaはおもちゃのプロが子どもの発達に合わせた知育おもちゃをプランニングしてくれます。初月1円で始められるので、迷っている方はぜひ利用してみてください。
